歯の色(黄ばみ)が気になる人へ② ~被せ物の場合~

皆さんこんにちは 香川県丸亀市にある大西歯科医院です。

『被せ物も黄ばんでくるもの?』
『黄ばんできた被せ物は、クリーニングで白く戻せる?』
『被せ物のやり替え時期はいつ?何を基準に判断すればいい?』

「前に入れた被せ物、なんだか黄ばんできた気がする…」鏡を見ながらそんなふうに感じたことはありませんか?被せ物の変色は、時間の経過や素材の違いによって起こります。

実は、昔と比べて補綴物(ほてつぶつ=被せ物のこと)は大きく進化しており、より自然で変色しにくく、長持ちする選択肢が増えているんです。

この記事では、被せ物の黄ばみの原因や対処法、素材選びのポイント、さらには「そろそろやり替えた方がいいのかな?」というタイミングまで、わかりやすく解説していきます。

美しく健康的な口元をキープするためのヒントを、ぜひ見つけてみてください。

自分の歯と被せ物の違いとは?

自分の歯が黄ばんでいる場合は、歯のクリーニングやホワイトニングによってある程度改善することが可能です。

しかし、被せ物の変色は、素材の性質によって大きく左右されるため、場合によっては交換(やり替え)を検討することが必要になります。

変色しやすい被せ物とは?

被せ物が黄ばんできたと感じた方の多くは、「レジン前装冠」というタイプの被せ物を使っているケースがほとんどです。このレジン前装冠は、金属のフレームに白いプラスチック(レジン)を貼りつけたもので、保険診療で使用されることが多くありました。

ただし、このレジン素材には吸水性があるため、時間が経つと飲食物の色素を吸収して、変色してしまうのです。

特にコーヒー、赤ワイン、カレー、タバコなどの着色性の高いものを日常的に摂取されている方は注意が必要です。一度染み込んだ色は、クリーニングでは完全には除去できません。

今どきの被せ物はここまで進化しています!

近年は素材の進化が目覚ましく、見た目も耐久性も格段に向上しています。

主な被せ物の種類

種類特徴保険適用
レジン前装冠吸水性あり、変色しやすい
CAD/CAM冠強化プラスチック。
従来のレジンより変色しにくい
〇(条件付き)
セラミック冠吸水性がなく、変色に強い。自然な透明感がある✕(自費診療)

セラミック素材は、汚れもつきにくく、長く白さを保ちやすいという特徴があります。

たとえば「カレーをプラスチック容器に入れると色が残るけど、陶器にはつかない」というイメージが分かりやすいかと思います。陶器=セラミック素材です。

黄ばみにくさ以外にも大切!補綴物を選ぶ際のポイント

黄ばみにくさはもちろん大切ですが、それ以外にもご自身の口の中の状態に合った素材選びが重要です。特に以下のような方は注意してください。

  • 歯ぎしりや食いしばりがある方→ セラミックは見た目は美しいですが、割れやすい素材もあるため、強度の高いジルコニアなどの素材がおすすめです。
  • 噛み合わせに問題がある方→ 強く噛み合わせる部分には、耐久性と適合性に優れた素材を選びましょう。
  • 審美性を重視される方→ 前歯には透明感のあるセラミック素材が自然です。

素材によって、耐久性・審美性・コストが異なりますので、患者様一人ひとりに合わせたご提案をいたします。

補綴物をやり替えるタイミングとは?

「変色してきたけど、まだ使えるし…」と我慢している方も多いのではないでしょうか?

実は、見た目以外にもやり替えのサインがいくつかあります。

補綴物交換の検討サイン

  • 被せ物と歯ぐきの間に黒いラインが見える
  • 被せ物がぐらついてきた
  • 段差やすき間ができて食べ物が詰まりやすい
  • 被せ物が欠けたり、剥がれたりした
  • 被せ物周辺の歯ぐきが腫れやすい・出血しやすい

これらは、補綴物の劣化や適合不良が原因のことも多く、放置すると虫歯や歯周病につながることもあります。見た目の変化だけでなく、「なんとなく違和感がある」という感覚も、大切なサインです。

ワンポイントアドバイス:前歯の形が顔の印象を変える⁉

被せ物の見た目を改善する際に、色だけでなく「形」も大事なのをご存知ですか?

実は、前歯の形や長さのバランスを整えるだけで、顔全体の印象がグッと良くなることもあります。

当院では、単に「歯を治す」だけでなく、患者様のなりたい印象や理想の雰囲気をお伺いしながら、歯の長さ・歯の角度・並び方や左右のバランスなどをトータルでご提案することが可能です。

「若々しい印象にしたい」「自然で優しい雰囲気にしたい」など、理想のイメージを一緒に考えながらご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ:気になる被せ物の黄ばみ、我慢せずにご相談を!

被せ物の黄ばみは、素材の違いや経年劣化が原因のことが多く、定期的なチェックや適切な素材への交換で改善できる場合があります。

丸亀市で被せ物のご相談なら、大西歯科医院へ。どんな小さなお悩みでもお気軽にお話しください。あなたの笑顔をもっと輝かせるお手伝いをさせていただきます。